【無料プレゼント】日給10万稼いだノウハウ暴露

数年前ブログをやめた方が再開して継続できている理由とは?

2 min

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

しょうぞうです。

最近、思うんですけど、

稼ぐノウハウや情報は確かに求められていると思うんですが、それ以上に仲間の存在を求められている気がしています。

僕のブログコミュニティでは毎月ウェブセミナーをしたり、定期的に勉強会をしたり、してブログのノウハウやブログで稼ぐスキルをお教えしています。

それと同じように大事なのが、こちらも定期的に行っている

『作業会』

です。

作業会といっても、リアルに会って、会議室にこもって、カチャカチャやるような作業会ではありません。

近くに住んでいるわけではないですし、しょっちゅう会える時間もありませんからね。

ここでいう作業会とは、オンラインの作業部屋に入り、一緒に作業をするものです。

僕はDiscordという無料ボイスチャットサービスを使っています。

カメラオンにすれば、たちまちオンライン作業部屋の出来上がりです。

カメラオンは強制ではないですよ。

一緒に作業をしている雰囲気を感じることが出来るってことです。

その作業会では、質問いただければそこで回答しています。

分からないことがあればそこで解決できるようにしています。

質問して、すぐに回答してもらえる環境も我ながらいいと思っていますが、それ以上に、やはり一緒に作業するという環境のほうが大事だと感じています。

ブログって1人での作業多くないですか?
ってほとんどが1人の作業ですよね。

会社から帰ってきて、頭ではやろうと思っていても

「疲れたから寝るか、、、」

「明日やればいいか、、、」

「1日休んだからと言って誰からも怒られないし、、、」

と思って結局パソコンすら開かずじまい、

なんてこと、心あたりがある方も多いのではないですか???

でも、一緒にやる仲間がいれば

「よし、俺もやるか!」

「あの人も頑張っているなら俺も頑張るか!」

「このままだとあの人と差がつく一方だから今日は頑張ろう!」

って思いませんか?

人間なんて弱い生き物です。

強い意志を持ち続ける人なんてほんの一握り。

だって、今年正月に、

「今年こそブログで稼げるようになるぞ!」

「今年は飛躍の年にするぞ!」

「収益化ブログを作るぞ!」

って誓った方で、いまも続けている方ってどのくらいいます?

僕がよくお世話になっている三浦孝偉さんが本をこの度出版されたんですが、その本では、

『年始に宣言したことを継続できる人は全体のたった8%』

って書いていました。

そういえば、この三浦さんの本ですが、BOOKCOMPASSでなんとビジネス書4位になりましたよ。

ぜひ継続できなくて悩んでいる方は読んでみてくださいね。

話がずれてしまいましたが、継続できないのは孤独だからってのも大きいと感じています。

実際、僕のブログコミュニティのメンバーの方でも数年前にブログの教材を購入し挑戦しましたが、ちょっとしたことでつまずき、記事投稿まで至らず、いつのまにかモチベーションを落としやめてしまった方がいます。

昨年僕のブログコミュニティに参加したことをきっかけにブログを再開されました。

今では、ブログ記事作成の壁を乗り越え、収益化を図るべく毎日継続されています。

Mさん、これからも頑張っていきましょう。

数年前に継続できなかったのに、今は継続できているのはなぜか分かりますでしょうか?

それは一緒に仲間がいるかいないかの違いです。

もし一緒に作業をする仲間がいなければ、おそらく、1人では記事作成の壁は乗り越えられず、数年前と同じように、もうブログを辞めてしまっていたかもしれません。

そういう意味でも、一緒に作業をやる環境を提供してよかったなって思っています。

皆さんもぜひ仲間と一緒に作業されてみてはいかがですか?

Twitterで仲間を募ってもいいですし、どこかのコミュニティに所属してもいいですし、とにかく1人で頑張ろうとしないようにしてくださいね。

あなたは決して1人ではないんですから。

なんなら、僕がいますからね。

僕はあなたが頑張っているからこそ、僕も頑張れます。

これからも一緒に頑張って、自分自身の可能性を拡げていきましょう。


\メルマガ読者限定無料プレゼント/

\日給10万稼いだノウハウ大暴露&即金で5万を合法的に稼ぐ方法/

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【無料プレゼント】日給4万記事ネタ&3日で25万PV集めた記事ネタをもらう
無料プレゼントをもうら
資産ブログで月5万稼ぐ方法を学べるメルマガ
メルマガ登録はコチラ